医院ブログ

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

インビザラインのクリンチェックって何をするの?~治療による変化を予測・確認~

2023年4月28日

こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。

 

今回は、インビザラインにおける重要なシミュレーション技術「クリンチェック」の特徴・必要性・手順などについて解説します。

インビザラインをご検討の方は、是非、ご参考になさってください。

目次

■インビザラインのクリンチェックの概要
■クリンチェックの詳細と特徴
■インビザラインのクリンチェックは絶対に必要なの?
■クリンチェックを行う手順について
■インビザライン治療で成功するための歯科医院選び
■まとめ

■インビザラインのクリンチェックの概要


インビザラインのクリンチェックというのは、患者様の現時点の口内のデータをもとに、それを特別なシステム上で解析し、シミュレーションをしたものです。担当の歯科医師がそのシミュレーションに対して事細かな修正を行うこともでき、クオリティの高さも一級品です。 

 

インビザラインでの治療を行ったあとの歯並びの予想を見ることもでき、さらに具体的な歯の動きも確認可能です。 

 

治療を実施する前に行うことで、歯科医師にとっても施術を受ける患者様にとってもプラスに働くことは間違いありません。 

 

従来の矯正方法とは全く違った形で患者様に分かりやすく説明でき、たくさんのメリットがあるもの。それがインビザラインのクリンチェックです。 

 

■クリンチェックの詳細と特徴


インビザラインのクリンチェックは、治療をするとどのような変化を見せるのかを知ることができるシミュレーションシステムです。魅力的なのは、歯科医院において直接説明を受けられ、そして説明してくれる歯科医師はインビザラインのプロフェッショナルですから気になることをすぐさま質問できます。 

 

これまで行われていた従来の矯正方法の場合、ここまで詳細で具体的なシミュレーションは提示されませんでした。何となく歯並びが綺麗になる…という思いを持ってチャレンジしていたかもしれません。しかしインビザラインのクリンチェックをすることによって、現在の自分の歯並びの状態を把握でき、なおかつ中長期的な治療の目安にもなります。 

 

クリンチェックによる結果を知るためには、精密検査をしておよそ2週間程度必要になります。世界中で用いられているシステムなので非常に精度も高く、視覚的にも今後の自分の歯列の動きを把握しやすくなるでしょう。 

 

シミュレーションができるだけでなく、これまで以上に患者様と歯科医師との情報共有やイメージ共有が容易になり、認識の相違も少なくなるでしょう。 

 

通常、矯正歯科治療を行うためには治療計画を立て、スケジューリングを行います。 

もともとの歯並びだけしか分からない状況であれば計画も曖昧ですが、クリンチェックにより将来的な歯並びもある程度見えていると、より確実性の高い計画を立てられます。専用に作り上げられたプログラムが数多くの症例をもとに計画立案するため、過去にインビザラインによって歯科矯正をした患者様の経験も生きてくるというわけです。 

 

■インビザラインのクリンチェックは絶対に必要なの?


インビザライン治療自体は全国にある様々な歯科医院で可能ですが、クリンチェックを行わないと3Dシミュレーション動画を見ることはできません。そもそもインビザラインを提供している会社が開発した矯正ソフトのことをクリンチェックといい、上記したようにかなりクオリティも高いシミュレーション結果ができ上がります。矯正治療のスタートからゴールまでをデザインしやすく、患者様の負担も小さくなります。 

 

まとめると、インビザラインによる強制治療をする場合は、クリンチェックは必要不可欠だといえます。 

 

チェックが不可欠な理由はすでに説明した通りですが、常にシステムのアップデートが繰り返されているので、シミュレーション結果もよりクオリティが高くなり、歯根のモデル構築すらも可能になってきています。結果的に将来的な歯の動きがより鮮明に反映されます。 

 

矯正は人生における一大事でもあるため、高度な機能を活用し、より自分が望む歯並びを実現させましょう。 

 

クリンチェックで3Dシミュレーションができる

クリンチェックで3Dシミュレーションができる

 

■クリンチェックを行う手順について


インビザライン成功の要でもあるクリンチェックの流れを見ていきましょう。 

より流れが分かりやすいように、厳密にはクリンチェックに含まれない部分の説明も行います。 

 

患者さんへのカウンセリング・問診を行い、悩んでいる問題や希望する歯並びに関する事柄を確認します。 

 

その後、口の中にトラブルを抱えていないかチェックをしていきます。これはインビザライン矯正に直接関わりはしませんが、虫歯や歯周病などがあると治療に支障をきたすので、罹患の有無を調べ、必要があれば治療します。それが終了した後にインビザラインにて矯正を開始します。 

 

クリンチェックの工程に入ると、まずはマウスピースの型取りを行います。この工程は非常に重要で、いざ治療を開始すると数多くのアライナーを使用していきますが、この時に採取するわけです。そして口の中の写真を撮影し、なおかつレントゲン撮影もしていきます。 

 

「iTero」と呼ばれるデジタルシステムを用いるのか、それともシリコンでマウスピースを作るのかによって、クリンチェックの内容が違ってきます。シリコンを使う場合は気泡が入るとクリンチェックができなくなるので厄介です。それに比べて「iTero」を活用した場合は、そういったエラーが減少するだけでなく患者様の負担も減ります。 

 

レントゲン撮影した情報など様々なものが揃うと、あとはその情報をインターネットでインビザラインを手がけるアライン社に送信し、およそ1週間~長くても2週間あれば、シミュレーション結果が届きます。 

 

クリンチェックの情報を見ながらそれぞれの患者様に応じて微調整を行い、仕上げていきます。 

そしてクリンチェック作業が終わると、歯科医師が手を加えた情報をアライン社に送信し。すると患者様にピッタリのマウスピースが製造され送られてきます。 

 

クリンチェックに関する一連の流れは以上の通りとなり、インビザラインの矯正治療を行うにあたってかなり重要度が高いことが見て取れます。 

 

■インビザライン治療で成功するための歯科医院選び


インビザライン治療に欠かせないクリンチェックがあるため、基本的にこの治療法で後悔をすることはないでしょう。自分が思い望むとおりの歯並びになると思います。ですが、成功率をより高めるための方法がいくつかあります。 

○インビザラインの症例数が多い歯科医院を選ぶ

素晴らしい矯正治療ですが、歯科医師が携わる部分も多いです。そのため歯科医師の経験や技量次第では思わぬ結果に繋がることも…。その点、三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科は「インビザラインダイヤモンドドクター」が在籍しており、国内トップランクといっても過言ではありません。インビザラインは行った症例数によりランクが定められますが、ダイヤモンドはその最上位に位置しています。 

 

○事前にしっかりとカウンセリングを受ける

矯正をしたいと考えている方の多くが、当然専門的な知識を持っていません。そして人によって歯並びは違いますし、希望する条件も異なります。そのため事前にカウンセリングをしっかり受けて質問をし、納得できる状態で申し込みを行うのが一番です。当院では無料でのカウンセリングを行っていて、LINEによる予約も可能です。 

 

○iTeroによるマウスピース作り

シリコンを使ったマウスピース作りとiTeroを用いた方法があります。一般的にはiTeroがおすすめされていますし、クリンチェック結果がアライン社から届く速度もiTeroの方が早いです。先進的なデジタル技術を利用しているからこそ可能な治療をお試しください。 

 

症例数が多くカウンセリングが十分な医院がよい

症例数が多くカウンセリングが十分な医院がよい

 

■まとめ


クリンチェックがインビザラインの治療において不可欠なことがわかりました。患者様の口腔内のデータを多数採取し、そういったデータをアライン社に送ることによって、クリンチェックが可能になります。歯科医師はそれに手を加え、そして計画立案を行っていくことになります。 

 

当院ではクリンチェックをしっかりと行っています。詳細はカウンセリングの際にもご説明いたしますので、お気軽にご連絡ください。 

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

インビザラインとワイヤー矯正どちらが良い?~それぞれの治療方法の特徴やメリット・選ぶときのポイント~

2023年4月21日

こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。

 

今回は、歯科矯正の代表的な方法「インビザライン治療」と「ワイヤー治療」を比較し、それぞれの特徴やメリットについて解説します。

それぞれの良さを理解し、自分に合った矯正治療を選びましょう。

目次

■矯正治療の種類
■インビザラインとワイヤー矯正を比較し判断基準とする
■矯正治療を選ぶ際の基準とは
■まとめ

■矯正治療の種類


矯正治療といっても1種類だけではなく、大きく分けたとしても「マウスピース矯正」「ワイヤー矯正」などがあります。マウスピース矯正の中でも代表的な存在がインビザラインで、これはアメリカで開発され、現在では世界中で治療が行われている画期的な方法です。 

選択肢が複数あると、歯科分野に詳しくない方にとっては悩みの種になるでしょう。ですから、インビザライン矯正とワイヤー矯正の特徴を紹介していきます。 

○インビザライン矯正

ワイヤーを使わず、特製のマウスピースをたくさん使用することにより、徐々に目的とする歯並びに近づけていく矯正治療です。取り外しができるので、「矯正をしたかったけれど目立つのがイヤでできなかった」という方も気軽に行えるようになりました。口の中の様々なトラブルの可能性を軽減させられる点も魅力ですし、例えば飲食の際などに自由に外せるのも嬉しいポイントです。 

比較的軽度な場合に用いることが多い方法ですし、透明のマウスピースを使うため、例えば仕事中に装着していても気づかれる可能性は高くありません。 

 

インビザラインは特製のマウスピースを使用する

インビザラインは特製のマウスピースを使用する

 

○ワイヤー矯正

以前から矯正治療の世界において活用されているのがワイヤーを使った方法です。歯の表面にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通していきます。 

まずはブラケットが歯にしっかり装着できるように歯をクリーニングし、そしてブラケットを接着。その後はワイヤーの装着や調整を行い、希望する歯並びに近づけていきます。必要に応じる形で歯を抜くこともあります。インビザラインが進化しているように、ワイヤー矯正も昔に比べると進化していて、以前のものより目立ちにくくなっていますが、やはりインビザラインに比べると他人から発見されやすい点が特徴です。 

 

以上のようにインビザライン治療にもワイヤー治療にも様々な特徴がありました。アプローチ法が全く異なるので、個人の好みや歯の状態によって使い分ける必要が出てきます。 

 

ワイヤー矯正は歯表面にブラケットを付けワイヤーを通す

ワイヤー矯正は歯表面にブラケットを付けワイヤーを通す

 

■インビザラインとワイヤー矯正を比較し判断基準とする


上では、インビザラインとワイヤー矯正の特徴を紹介しましたが、ここではより深く比較していきます。判断基準にもなるので必見です。 

○利便性の高さ

矯正治療といえば利便性に優れていない…というイメージですが、マウスピース型のアライナーを使ったインビザラインは取り外しが自由にできるので利便性に優れています。飲食の際やどうしてもマウスピースを外したい時に取り外せますし、歯磨きの時にはマウスピースの上からではなく直接自分の歯を磨くことができます。 

その点ワイヤー矯正は自由が利きにくく、取り外しは不可能です。ですが取り外す必要がない分、逆に楽に治療を続けられるという側面もあるでしょう。 

 

○適応可能な症例

人それぞれ歯列に関する悩みは異なり、歯の状態や噛み合わせも違います。ですから適応条件に自分が合致しているか歯科医師に判断してもらい、適切な治療法を実施します。 

今流行のインビザラインは手軽な反面、ある程度軽度な状態であれば適応可能ですが、歯を抜いたりなど、複雑な治療が必要な場合にはワイヤー矯正が理想になります。もちろんインビザラインでも歯を抜いての矯正が可能な場合もありますし、インビザラインとワイヤーの両方を併用させることも可能です。 

適応可能な症例という意味では、ワイヤー矯正に軍配が上がりますね。 

 

○目立ちにくさ

治療をしている最中の目立ちにくさは圧倒的にインビザラインが優秀です。 

ワイヤー矯正であれば口を開ければ基本的には他人に見られます。最近は歯の裏側にワイヤーを通した矯正法もあるので一概には言えませんが、目立ちにくさを追求するならインビザラインが理想でしょう。 

インビザラインのアライナーは透明色なので装着していてもつけているのが分かりにくく、特に大事な場面では取り外すことも可能です。 

 

○通院頻度について

矯正をしていると定期的な通院が必要ですが、ワイヤー矯正の場合は通常1ヶ月に1回は必ず通院し、ワイヤーの調整が必要です。それに対してインビザライン矯正は、ケースバイケースですが1ヶ月半から2ヶ月程度に1回という頻度なので、忙しい方にとっても通いやすく、続けやすいと思います。 

 

○その他の比較

気になる虫歯や歯周病の罹患については、取り外して歯磨きをきちんとできるインビザラインの方がリスクが少ないです。ワイヤー矯正の場合もしっかりと歯磨きをすれば問題ないでしょうが、ワイヤーの周りに汚れが残りやすくなります。 

 

そして痛みに関しては、インビザラインの方が圧倒的に少ないと言われています。ワイヤー矯正よりもゆっくり歯を移動させるため、痛みが怖い方にもおすすめです。 

 

費用に関しては自由診療なので歯科医院によって異なりますが、同額程度かインビザラインが少し安い印象です。 

 

以上のように、インビザラインとワイヤー矯正を比較してみました。矯正治療の際の判断基準としてください。 

 

インビザライン・ワイヤー矯正それぞれ利点がある

インビザライン・ワイヤー矯正それぞれ利点がある

 

■矯正治療を選ぶ際の基準とは


選ぶ際の基準は、第一に自分の歯の状況にあります。それぞれの適応条件に合致しているのかを把握し、そのうえで決めます。インビザラインでは難しく、ワイヤー矯正を勧められることもあるでしょう。逆に軽度な場合など、インビザラインが力を発揮することもあります。 

 

その他、予算やケアに対する心構え、職業(人に歯を見られることが多いか)なども判断基準となるようです。 

 

様々な治療方法が出てきて利便性は高まっていますが、最も重要なことは悩みの種の歯並びが美しくなるかどうかです。どちらの方法であれば実現させやすいかを歯科医師と相談して決定するのが良いですね。 

 

周りに矯正治療経験がある方がいる場合には話を聞いてみるのも良いでしょう。治療は一時的なものではなく、年単位で続くので、簡単に決めずに自分が求めている基準をしっかりと満たしているかを確認しながら決定するようにしたいです。 

 

■まとめ


今回はインビザラインとワイヤー矯正のどっちが良いのか、そして判断すべき際に重視すべき基準などを説明しました。まずは患者様によって歯の状態や希望する歯並びの形状が違うことも理解した上で考えるようにしたいです。 

 

とは言っても、矯正経験がなくてはどちらかを選択するというのはとても難しく、選択の失敗に繋がる可能性もあります。そこで当院では、無料でご参加いただけるカウンセリングサービスを用意しています。様々な悩みや分からないことがたくさんあると思いますので、お気軽にご相談ください。 

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

理想の歯並びとは?~悪い歯並びと身体の健康・矯正治療で目指す理想的な歯並び~

2023年4月14日

こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。

 

今回は理想的な歯並びについて解説します。

歯並びに自信がない・噛み合わせに問題がある方は、矯正治療で理想的な歯並びを手に入れましょう。

目次

■理想的な歯並びの基準を大まかに説明
■歯並びが悪いせいで体に及ぼす悪影響とは
■歯並びが悪いとコンプレックスも…
■理想の歯並びに近づけるためには矯正も
■まとめ

■理想的な歯並びの基準を大まかに説明


一口に歯並びといっても、イメージする理想の歯並びは人それぞれ異なると思います。ただ、矯正治療の観点から見た場合、噛み合わせに問題がなく、傷みや違和感を伴わないものが理想的です。 

 

例えば口を「イ」の形にした際、上下の歯の位置が揃っていると理想的な歯並びといえます。さらに口を閉じた際、上前歯が下前歯を覆う形になれば十分でしょう。横から見た時に歯が飛び出ておらず、アーチを描いているものがきれいな歯並びです。このような状態を歯列弓と呼び、理想的な歯並びの基準の一つになっています。 

 

歯と歯の隙間が適切であることも重要なポイントです。余計な隙間がなく、きれいに並んでいる場合は理想的な歯並びといえます。一方、大きな隙間があると歯が飛び出たり、歪んだりするおそれがあります。食べかすが詰まりやすいため、虫歯になりやすい点にも注意が必要です。 

 

もし歯並びが気になる方は、大きな鏡でチェックしてみましょう。上記に該当すれば歯並びに問題がなく、理想的な状態になっているといえます。 

 

ただし、歯並びは年齢とともに少しずつ変化していきます。歳を重ねてから悪化する場合もありますので、日頃から意識しておきましょう。また、生活習慣も歯並びを変化させます。例えば、頬杖や歯ぎしりは歯に強い負担を与えるため、歯並びに影響してしまいます。 

 

さらに虫歯や歯周病も歯並びを変化させ、噛み合わせを悪化させる場合があります。虫歯や歯周病になった時は、早めに歯科医院で治療を受けましょう。 

 

矯正治療では噛み合わせが問題なく傷み等がないのが理想

矯正治療では噛み合わせが問題なく傷み等がないのが理想

 

■歯並びが悪いせいで体に及ぼす悪影響とは


歯並びが悪くても気にしない、問題ないと考えている方もいらっしゃると思います。しかし、歯並びは見た目だけでなく、健康にも大きな影響を及ぼします。病気に繋がる可能性もありますので、歯並びが悪いのも少々考えものです。 

○しっかりと噛めなくなる

特に大きな影響を受けるのが咀嚼です。歯並びが悪いと噛み合わせに問題が生じ、食べ物を噛みづらくなってしまうおそれがあります。そのため、よく噛まずに飲み込む方もいらっしゃいますが、咀嚼回数が少ないと唾液の分泌量が減り、口内環境の悪化に繋がります。 

 

咀嚼回数は食べ物の消化にも影響します。消化不良を起こすこともありますので、普段からしっかり噛む習慣を付けることが重要です。 

 

○虫歯になるリスクが高まる

歯並びが悪いと虫歯のリスクが高まります。歯が飛び出たり重なったりしている場合、歯磨きがしづらく、磨き残しが生じる可能性があります。その結果、歯垢や歯石が蓄積して歯を溶かし、虫歯になってしまう場合があるのです。 

 

もし虫歯の治療を行っても、他の場所で虫歯が再発するリスクがあります。歯並びそのものを改善する必要が出てくるでしょう。 

 

○口内炎ができやすくなる

歯並びが悪いと口内炎もできやすくなります。歯並びがきれいな方と比べ、食べ物を咀嚼した際に、頬や舌を噛んでしまう可能性が高いためです。もちろん口内炎は時間とともに治癒しますが、何度も同じ部分を噛んだり、傷つけたりすることも考えられます。同じ場所に何度も口内炎ができる時は、歯並びが原因かもしれません。 

 

○発音しづらくなる

歯並びは発音にも影響します。しっかり口を閉じられなかったり、噛み合わせが悪かったりすると、滑舌が悪くなる場合があります。歯や口の隙間から空気が漏れてしまい、正しい発音が難しくなるためです。特にサ行やタ行、ラ行の言葉の発音が難しくなります。 

 

○顎関節症になる可能性も

顎関節症にも注意が必要です。顎関節症は顎が痛んだり、口を大きく開けづらくなったりする症状で、関節からカクカクと音がする場合もあります。悪化した場合、手術になることもあるほどです。原因は人それぞれですが、歯並びが悪いと顎に負担がかかり、顎関節症を招くことがあります。 

 

歯並びは見た目だけでなく健康にも影響

歯並びは見た目だけでなく健康にも影響

 

■歯並びが悪いとコンプレックスも…


歯並びは健康や口腔内の環境だけでなく、審美面にも悪い影響を及ぼします。場合によってはコンプレックスを感じてしまい、人と会うことを避けがちになったり、外出が嫌になったりすることもあるでしょう。 

 

歯並びが悪いと顎を突出させてしまうほか、顔が左右非対称の状態になってしまうなど、見た目に大きな影響が及ぶことも珍しくありません。顔が歪んでしまうので、少なからずコンプレックスを感じている方も多いと思います。 

 

見た目に対してコンプレックスがあると、精神面に影響が及ぶこともあります。人によっては、思考がネガティブになってしまうこともあるでしょう。もしコンプレックスを感じている方は、歯並びの改善も考えてみてはいかがでしょうか。 

 

歯並びは年齢とともに変化するものの、自然に改善されることはめったにありません。改善したい方は、歯科医院で一度相談してみましょう。 

 

■理想の歯並びに近づけるためには矯正も


もし歯並びを改善したい、理想に近づけたいという方は、矯正治療を検討してみてはいかがでしょうか。現在は多種多様な矯正治療方法があります。中には目立たない方法もあるため、見た目が気になる方も気軽に治療を受けられます。 

 

矯正治療の方法は、大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。それぞれ特徴が異なりますので、ご自身に合った方法を選びましょう。 

 

ワイヤー矯正は、金属製のワイヤーとブラケットを使用して歯並びを矯正する治療方法です。古くからある矯正治療の方法で、多くの歯科医院が対応しています。ワイヤー矯正は、表側矯正と裏側矯正の2種類があり、裏側矯正は装置が目立ちません。一方、ワイヤー矯正は人によって痛みを感じるほか、歯並び次第では歯を削ったり抜いたりする必要があります。 

 

マウスピース矯正は、自分の歯型に合わせたマウスピースを装着し、少しずつ歯並びを矯正する方法です。マウスピースは取り外しが可能で、飲食中や歯磨きの際に装置を気にする必要がありません。また、インビザラインなど治療の選択肢も豊富で、目立たない透明なマウスピースを利用する治療方法もあります。一方、ワイヤー矯正よりもゆっくり歯列を移動させるため、治療には時間がかかります。 

 

最適な矯正治療の方法は一人ひとり異なります。歯科医師と相談し、自分に適した方法を見つけましょう。 

 

最適な矯正治療は人により異なる

最適な矯正治療は人により異なる

 

■まとめ


大人になってからでも矯正できるのかと、疑問を感じている方も多いと思います。歯並びの矯正に年齢制限はないため、大人になってからでも問題ありません。成人後に歯列矯正する方は意外と多く、時間をかけてでも矯正したいというケースが目立ちます。 

 

成人後の矯正は、治療プランやスケジュールを立てやすい点がメリットになります。歯や顎がほぼ完成していますので、子供の矯正とは違って成長を気にする必要がありません。治療期間が伸びるなど、スケジュールに狂いが生じる可能性も低いです。 

 

見た目が気になる方も多いと思いますが、マウスピース矯正なら見た目を気にせずに済みます。透明なマウスピースもありますので、目立たない治療方法を希望する方も安心して治療を受けられるでしょう。 

 

なお、歯の矯正は自由診療のため、費用は歯科医院によって異なります。費用が気になる方は、事前に確認しておくか、カウンセリング時に相談してみましょう。 

無料で受けていただけるカウンセリングや検査をご用意していますので、「WEB予約」からお気軽にお申し込みください。 

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

インビザラインをしていても煙草は吸える?喫煙者が注意したい点はある?

2023年4月7日

こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。

 

喫煙は矯正や歯の健康に影響を及ぼす可能性があります。

インビザラインの治療中でも喫煙はできますが、できるだけ控えるか、禁煙することをお勧めします。

目次

■インビザライン矯正中にタバコは吸えるの?
■電子タバコや加熱式のタバコなら大丈夫?
■マウスピースを外して吸った場合のインビザライン矯正への影響
■喫煙者がインビザライン矯正をする際に注意したい点
■まとめ

■インビザライン矯正中にタバコは吸えるの?


まずインビザライン中の喫煙ですが、基本的には可能です。禁煙が必須ではないため、タバコを吸う方も治療を受けられます。喫煙していることを理由に治療を断られるケースはまずありません。禁煙をアドバイスされる場合はあると思いますが、強制されることはないため安心しましょう。 

 

ただし、インビザライン治療中は喫煙方法に気を付けなくてはいけません。特にアライナーを装着したままタバコを吸わないようにしましょう。喫煙する時には、必ずアライナーを取り外すことが重要です。喫煙のたびに外すのは面倒かもしれませんが、装着した状態での喫煙は避ける必要があります。 

○アライナーが変色してしまう

もしアライナーを装着したまま喫煙した場合、アライナーがヤニやタールの影響で変色してしまいます。タバコのヤニなどは、歯を黄色く変色させる働きがあります。そのためアライナーが変色し、茶色くなってしまうことに注意しましょう。 

もちろんアライナーを装着した状態で吸うことも可能です。タバコの煙でアライナーが溶ける心配はありません。しかし、ヤニが付着してしまいますので、装着したまま喫煙することは避けましょう。 

 

また、ヤニやタールがアライナーを劣化させてしまう可能性もあります。劣化したアライナーが破損した場合、新しいものに交換しなくてはいけません。追加料金も生じるため、出費がかさんでしまうおそれもあります。無駄な出費を増やさないためにも、喫煙時はアライナーを取り外す癖を付けておきましょう。 

 

○タバコ自体の影響もある

インビザラインで矯正治療中の方は、タバコ自体の影響にも注意が必要です。タバコは血管を収縮させたり、口腔内の環境を悪化させたりと、さまざまな悪影響を及ぼします。場合によっては、インビザライン治療にも影響する可能性があります。 

 

ニコチンは依存度が高いため、急にタバコをやめることは大変です。ただ、治療への影響を少しでも抑えたいなら、意識して本数を減らすか、徐々に禁煙することをおすすめします。 

 

アライナーを装着した状態での喫煙は避ける

アライナーを装着した状態での喫煙は避ける

 

■電子タバコや加熱式のタバコなら大丈夫?


現在は紙巻タバコだけでなく、電子タバコや加熱式タバコなども流通しています。日本で市販されている一般的な電子タバコは、ニコチンを含んでいません。加熱式タバコはニコチンを含んでおり、紙巻タバコと同じものと考える必要があります。 

 

アライナーを装着した状態を前提にすると、電子タバコは吸っても影響は受けにくいといえます。電子タバコはリキッドを気化させた蒸気を吸うため、ニコチンなどの有害物質は含まれていません。ヤニの影響でアライナーが変色・劣化する心配はないといえます。 

 

ただし、電子タバコの健康に関する研究は少なく、長期的な影響についてはデータが不足しています。インビザラインの治療に影響がない、とは言い切れないため、不安がある方はアライナーを外して楽しみましょう。 

 

加熱式タバコはニコチンが含まれるものの、紙巻タバコよりタールは少なめです。紙巻タバコよりもアライナーの変色を抑えられますが、影響を受けないわけではありません。喫煙頻度によっては、茶色くなってしまう可能性があります。 

 

加熱式タバコによる変色を抑えたい方は、喫煙する際にアライナーを取り外しましょう。煙が出ない分タールが少ないとはいえど、徐々に沈着するおそれがあります。いずれにせよ、加熱式タバコも紙巻タバコと同じように考え、喫煙時はアライナーを取り外す習慣を付けましょう。 

 

電子タバコ: 不安ならアライナーを外す / 加熱式タバコ: NG

電子タバコ: 不安ならアライナーを外す / 加熱式タバコ: NG

 

■マウスピースを外して吸った場合のインビザライン矯正への影響


一方、アライナーを外してタバコを吸った場合でも、インビザライン治療に影響する可能性があります。すぐに影響が出るとは限りませんが、長い目で見ると軽視はできません。 

 

特に懸念すべきは歯の動きへの影響です。タバコを吸うとニコチンの血中濃度が高まり、血管が収縮してしまいます。すると歯茎に送られる血流量が減ってしまい、歯を移動させるために欠かせない栄養素が不足する可能性があります。結果として歯の移動が阻害され、治療期間が伸びてしまうかもしれないのです。 

 

また、ヤニが歯に付着することで、虫歯になるリスクが高まります。ニコチンによって血の巡りが悪くなると、唾液の分泌量が低下します。唾液は口腔内の環境を保つ役割を担っていますが、分泌が減ると口腔内の環境が悪化し、虫歯菌が増える可能性があります。また、歯の再石灰化の働きも弱まるため、虫歯ができやすくなります。 

 

歯周病になるおそれもあります。ニコチンの影響で血管が収縮すると、歯茎の出血や腫れに気が付きにくくなります。さらに唾液の分泌量が減って口腔内の環境が悪くなり、免疫力も低下します。その結果、歯茎など組織の再生力が弱まり、歯周病の危険が高まります。 

 

喫煙は歯の動きに影響するだけでなく、虫歯や歯周病になるリスクまで高めてしまいます。ただ、アライナーを装着した状態で喫しても、影響はほとんど変わりません。安心してインビザライン治療を受けたい方は、喫煙自体の見直しが必要です。担当の歯科医と相談してみましょう。 

 

■喫煙者がインビザライン矯正をする際に注意したい点


インビザラインの治療中は、禁煙または減煙が望ましいといえます。しかし、喫煙しながら治療を受けたい方は、以下の点に注意しましょう。  

○喫煙のたびにアライナーの取り外しが必須

先に触れましたが、インビザライン治療中は喫煙のたびにアライナーを取り外す必要があります。アライナーを装着したままでも喫煙できますが、ヤニによって汚れたり、劣化したりする可能性は否定できません。喫煙頻度が多い方は面倒に感じるかもしれませんが、必ず外すことをおすすめします。 

電子タバコを嗜む際も、可能なら取り外しておきましょう。リキッドに含まれる成分がアライナーに影響する可能性があります。 

 

○虫歯になったら治療が必要

もしインビザラインの治療中に虫歯ができた場合、大きさによっては治療が必要になります。小さな虫歯なら問題ありませんが、大きな虫歯は詰め物・被せ物の影響でアライナーが装着できなくなるためです。 

虫歯を放置した場合、再度マウスピースの型取りが必要になるケースもあります。追加料金がかかるだけでなく、治療期間も長期化してしまいます。そうした事態を防ぐためにも、喫煙で虫歯ができたら速やかに治療しましょう。 

 

○治療計画に影響が及ぶ可能性も

タバコの影響で歯の動きが遅くなると、治療計画に影響してしまうおそれがあります。結果的に治療期間が伸びてしまい、当初予定していた時期にインビザライン治療が終わらないかもしれません。 

治療期間が伸びてしまうと、歯科に通院する回数も増えてしまいます。歯の状態によっては、リファインメントと呼ばれるマウスピースで微調整が必要になります。最終的に当初の予定から数ヶ月・1年ほど期間が伸びてしまう可能性があります。 

 

インビザラインの治療中は禁煙または減煙が望ましい

インビザラインの治療中は禁煙または減煙が望ましい

 

■まとめ


今回は、インビザラインをしている際にタバコを吸っても大丈夫なのかについて紹介しました。喫煙していない方にとっては関係ありませんが、喫煙者の方にとってはかなり大きな問題ですからね。どのようなタバコを吸っているのかにもよりますが、基本的には取り外した状態で喫煙するようにしましょう。 

 

何か気になることなどがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る