矯正治療は金属のギラギラした装置を
付けるだけではありません。
当院では3つの目立たない矯正装置を
ご用意しています。
透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置:40万円~/月額12,300円~も可能

「見えない」矯正→歯の裏側に装置を付けます:95万円~

「目立たない」矯正→歯の表側に半透明の装置を付けます:70万円~

本章では、
「透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置」と
「目立ちにくい矯正」を紹介します。
舌側矯正に興味のある方は
こちらをご参照ください。
目立たない矯正装置を求める方へ!
従来の矯正装置と異なり、「目立たない」装置が多く開発されています。
透明なマウスピース型矯正歯科装置を使う矯正、歯の裏側に装置を付ける舌側矯正(詳細はこちら)、金属色の装置ではなく、半透明の装置を付ける表側矯正等。
ここではその中でも「マウスピース型カスタムメイド矯正装置」と「目立たない表側矯正」をご紹介致します。
透明で目立ちにくいマウスピース型
カスタムメイド矯正装置 Mouthpiece 目立ちにくい矯正
治療前に治療後の
シミュレーション可能!
光学3Dスキャン装置の導入!
あの苦しい型取り不要
治療後の歯並び設計に参加できます
透明のマウスピース型矯正装置:40万円~/月額12,300円~も可能
当院では、透明なマウスピース型の矯正歯科装置を利用しています。透明ですので、装置を付けていることに気づかれにくいです。特徴をご紹介します。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の紹介

マウスピース型カスタムメイド矯正装置は、「目立ちにくい」という特徴以外に、他のマウスピース型矯正歯科装置と比べ「来院回数を大幅に短縮できる」特徴があります。
一般的なマウスピース型カスタムメイド矯正装置の場合、約2~3週間のペースで来院し、その都度、歯型を採り、新しいマウスピースを作製する必要がありますので、患者様にはそれなりの負担となります。しかし、当院のマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)では、基本的に1回歯型を採って(もし、ズレが発生しても2~3回)、3次元画像化技術とCAD/CAM技術により各ステージのマウスピースをまとめて作製しお渡しします。そのため来院回数(6~8週間に1回のペース)を減らすことができます。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置は、表側矯正やリンガルブラケット矯正(舌側矯正)と異なり、装置が取り外し式で、目立ちにくいのが特徴です。しかし、歯の移動量が大きいケース(抜歯を必要とするケース)ではマウスピース型矯正歯科装置単独では限界がある場合があり、そのような場合は一定期間、ブラケットによる矯正を併用することもあります。
取り外し可能ですので、食べたい物がなんでも食べられ、食後の歯磨きや装置の洗浄も簡単に行うことができる反面、装置を装着する判断は患者様に一任されるため、装置を付ける時間が短く、つけない期間があった場合は、治療期間が長くなってしまうというデメリットも存在します。
半透明で目立ちにくい矯正装置 Esthetic bracket 目立ちにくい
審美ブラケット
もう1つの目立ちにくい矯正装置:70万円~-半透明の審美的な矯正装置とは?
この半透明のブラケットを利用した矯正は、従来金属だった部分を目立ちにくい色にしたものとなります。従来と比べてどのくらい目立たないかは下記の画像を比較して頂ければ一目瞭然です。

従来の
金属ブラケット

半透明ブラケット
前述しました裏側矯正と「従来法と比べ目立ちにくい」ことは共通していますが、この審美ブラケットは「歯の表側」に装置を付けますので、裏側矯正よりも若干目立ちます。
マウスピース矯正治療の内容やメリット・デメリット、リスクについて
治療内容
マウスピース矯正治療とは、歯が移動するための適切な力がかかるよう製作されたマウスピースを装着し、歯並びを整えていく矯正方法です。移動していく歯に合わせ、少しずつマウスピースを交換しながら噛み合わせの悪い歯並びを治します。
費用について
個人の症状や治療内容などによって異なるが、約10〜100万円ほどかかる(自費診療)
メリットとデメリット
メリット
- 薄くて透明なため目立たない
- 取り外しが可能なため、食事がしやすい
- 取り外しが可能なため、清掃面に優れている
デメリット
- マウスピースを長時間装着する必要がある
- 装着時間によっては、治療期間が長引くことがある
- ワイヤー矯正と比較して、適応症例が少ない
リスク
- 装置装着後と通院における装置調整後は、1~3日ほど痛みを伴うことがある。痛みの時間や感じ方には個人差がある。
- 治療後、保定装置(リテーナー)を使用しないと、歯が後戻りをすることがある。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
- 診療時間:月・水・木・金 11:00~20:30 土・日 10:00~18:30
- 夜間診療:平日20:30 まで
- 休診日:火・祝