矯正治療で失敗した方へ

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

アクセスアイコン

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

最近は、矯正治療が人気です。
しかし、その陰
次のようなことが起きています。

  • 歯が動かなかった
  • 噛み合わせが悪くなった
  • 理想の歯並びにならなかった
  • この歯並びは矯正できないと言われた

なぜ、このようなことが
起きているのでしょう?

このページは「再矯正」を
検討されている方に、
是非、読んでいただきたい情報になります。

なぜ今、矯正歯科治療で「問題」が生じているのか??

診断

まず初めにお伝えしたいことは、「矯正治療」は他の歯科治療と比べ、非常に専門的な分野となります。

数か月後~数年後の歯の状態を予測しながら、徐々に歯を動かしていくので、最初の治療計画にミスや誤差があると、最終的には歯が並ばない、もしくは余計に時間がかかることもあります。

最近ではAI(人工知能)を活用したマウスピース矯正が人気となっています。
これは、これまで矯正治療を専門に学んできていない歯科医師でも手軽に始めることができるのですが、手軽に始められるからと言って「簡単」なわけではありません。

院長

最近、来院される患者さんとお話をしていると、次のような悩みをお聞きすることがあります。
多くは他院で「マウスピース矯正」で治療された患者さんの声です。

  • 治療したが歯がほとんど動かなかった
  • イメージしていた歯並びと違うので再治療を検討している
  • 数か月で終了すると言われたが、2年以上かかっている

なぜ、このようなことが起きているのでしょうか?
理由は2つです。

問題1担当医の診断力の問題

問題2利用するマウスピースメーカーの問題

それぞれ具体的にご説明します。

担当医の「診断力」の問題/メーカーの問題

診断

担当医の「診断力」の問題

先ほどもお伝えしましたが、AI(人工知能)制御のマウスピース矯正はこれまで矯正をやったことがないドクターであっても手軽に始められます。

しかし、すべてがAIで制御できるわけではなく、最初の「診査診断」や「途中経過の判断」は人間が判断する必要があり、そこでは経験、知識がものを言います。ここでの判断を誤ると、仕上がりに様々な問題が生じます。

アイテロ

当院では矯正治療をしっかり学んだドクターが担当する他、セファロ分析やiTero分析を行い、診査診断の質の向上、そして治療途中の判断を正確に行えるような体制を整えています。

利用する「マウスピースメーカー」の問題

マウスピース矯正で利用する装置には複数のメーカーがあります。それぞれ適応ケースが異なる他、治療の精度や品質が異なります

例えば、

  • 前歯部のみしか動かせないメーカー
  • 臨床実績が極端に少ないメーカー
  • 安かろう悪かろうのメーカー
  • 日本で認証されていない材料で製作されているメーカー
  • 治療精度が高いメーカー/低いメーカー などなど

数あるメーカーの中で臨床実績や技術力、性能などで、世界のドクターから評価を受けているメーカーは「インビザライン」のみです。これは当院で利用しているメーカーでもあります。

インビザライン

しかし「インビザライン」を利用したからと言って、治療の質が保証されるわけではありません。担当するドクターの診断力や経験が少ない場合は、問題が起きる可能性があります。また、インビザラインでも対応できないケースもありますので、その際は「ワイヤー矯正」を選択する必要があります。

結論をお伝えすると、矯正治療で失敗するケースは、それなりの理由があります。

再治療を検討されている方は、二度と失敗したくないとお考えだと思いますので、再治療を受ける「医院/担当医の選定」「矯正装置の選定」をしっかり行うことを強くお勧めします。

再矯正を検討されている方へ-「短期集中治療」

再矯正を検討されている方は「また、何年も治療しなければならないのか」と思われていると思います。しかし、再治療の場合は比較的短期間で終えられるケースが多いです。

また、当院ではもっと治療期間を短くするための取り組みも行っています。
ご紹介します。

取り組みオルソパルスの利用

オルソパルス

当院では「オルソパルス」という矯正治療期間を短縮させる装置もご提案しています。
これを利用すると通常よりも1/2~1/3治療期間が短くなると言われています。特殊な光を利用し細胞を活性化させることで治療期間を短縮させます。

※オルソパルスは別売りとなります。

「再治療」を検討されている方へのサポート

矯正治療は「高い」「様々な費用が掛かる」「診断料が高い」など、費用に二の足を踏んでしまう方が多くいらっしゃいます。

そこで当院では次のような取り組みを行っています。

相談/診断料/調整料無料

一般的に、診査診断は3万円前後かかるものですが、当院では無料です。
また、矯正治療には毎月の「調整料」も通常発生しますが、当院はこちらも無料となります。

デンタルローンの利用

デンタルローンを利用することで毎月の負担額を抑えることができます。当院では月額4,300円~のローンを承っています。

美しくなりたい!コンプレックスから解放されたい!という方を、本気で応援します!

コラム報告されているマウスピース矯正の失敗例

よく相談を受けるマウスピース矯正の失敗例をご紹介します。中には、ワイヤー矯正の失敗例も含まれます。

かみ合わせが悪くなった

矯正治療は「歯の美しい並び」を追求する治療ですが、同時に「正しいかみ合わせ」を獲得する治療でもあります。しかし、「噛み合わせ/咬合」を意識せず、見た目の美しさだけを整える医院もあります。その場合、次のようなことが起きえます。

  • ・歯は綺麗になったが、歯がかみ合わない・・・
  • ・物を噛み切れなくなった・・・
  • ・不定愁訴(頭痛/肩こりなど)が起きるようになった・・・

これでは本末転倒です。
綺麗な歯並びだけでなく、しっかり「噛み合わせ/咬合」も意識した矯正を行う医院で治療をされることをお勧めします。

歯が動揺する/歯肉の退縮

専門的な話になってしまうので、詳細は割愛しますが、矯正治療をすることで、歯がグラグラしたり、歯肉が退縮することがあります。この状態をリカバリーすることは可能ですが、あまりにも歯の動揺が大きい場合は、残念ながら抜歯せざる得ないこともあります。

歯の内部の変色

これは、歯科医院側というよりも患者さんのマウスピースの使い方に問題があるケースです。マウスピースは取り外しできる装置なのですが、脱着時に強い力を加えると、歯の神経が充血し、歯の内部が変色することがあります。しばらく装置の装着をやめることで、変色は戻ります。

歯の後戻り

これは、マウスピース矯正だからというものではありません。ワイヤー矯正でも普通に起こりえます。後戻りの原因は歯科医院側の問題と、患者さん側の問題の2つに分かれます。多くは患者さん側の問題、つまり、装置を外した後(動的期間終了後)にリテーナー(保定装置)をしっかり装着しなかったことに原因があります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る