三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科を運営する医療法人D.D.Orthoが監修しています。
出っ歯について『部分矯正』でお悩み改善 部分矯正のビフォーアフター
2021年7月6日
■出っ歯をコンプレックスに感じている方、いらっしゃいませんか?
こんにちは。
世田谷区の三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。
今日は、出っ歯についてのお話をしたい思います。
実は日本人は、骨格の特徴から歯が前に突き出している方が多いのです。
世界的にも日本人は出っ歯のイメージがあるようで、太平洋戦争中にアメリカで作られた日本人を象徴としたポスターは「出っ歯にめがね」でした。
骨格の問題であれば、治らないの?と思うかもしれませんが、そうではありません。
■歯科矯正という選択があります!
①部分的に出ている
〜前歯の二本だけ出ているのが目立つなど部分的な出っ歯
②軽度の出っ歯
このような場合は、部分矯正や、マウスピース型矯正装置で改善できます。
■出っ歯になってしまう原因ってあるの?
出っ歯は、歯科の専門用語で「上顎前突」と言います。横から見た時に、下の前歯に比べて上の前歯が前に出過ぎている状態を言います。
この原因は先天性と後天性の大きく二つに分かれます。
先天性の場合は、遺伝的なもので骨格の問題から出っ歯になっている状態です。
また後天性の場合は、長期にわたる指しゃぶりの癖が原因になるということがあります。指しゃぶりは2歳くらいまでは生理的なものですが、それ以降も癖が続くと出っ歯になってしまうことがあるのです。
その他、水や食べ物を飲み込む際の舌癖(ぜつへき)という原因もあります。舌にはスポットと呼ばれる舌の正しい位置があり、これはリラックスしている時に自然に舌を置いている場所です。舌癖のある方は、食べ物を飲み込む時やストレスを感じた時などに、無意識に舌で歯を前に押し出してしまう癖がある方です。私たちは無意識のうちに1日600回~2000回、飲み込む動作をしています。飲み込むたびに歯に圧をかけていると、次第に歯が動いてしまいます。
■当院における「出っ歯」の治療について
「部分矯正だけ」は応じてもらえない歯科医院もありますが、
三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科では、出来る限り患者様のご要望に応じたいという思いから、前歯だけ・すきっ歯だけ・出っ歯だけという「部分矯正のみ」も承っております。部分矯正は、すべての症例に適応するわけではありませんが、適応症例であれば「低価格」「短期間」で治療が可能になります。
また、透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置を利用したマウスピース矯正も行っています。こちらは透明な装置になりますので、矯正をしていることに気付かれにくいです。
特に前歯は顔の第一印象に大きく影響します。歯並びが少しでも気になる方は是非、三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科でお気軽にご相談ください!

治療前後の様子 部分矯正のビフォーアフター