三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科を運営する医療法人D.D.Orthoが監修しています。
ブライダルに向けた治療いくらかかるの? 歯科矯正
2024年9月18日
結婚式前の矯正 ブライダル矯正について今回の記事ではまとめます。
ブライダル矯正、結婚式前の矯正どっちも一緒ですが、治療内容の流れとして前歯だけを優先的に並べることも検討できますが
ブライダル矯正、結婚式前の矯正両方ともとても重要なことは、矯正治療で歯を動かすのには時間がかかり期間が必要なので
とにかく、早めの矯正相談をお願いいたします。
ブライダルを考慮した矯正治療のプランとは
全体の治療期間が短くなるというわけではないのですが、例えば前歯のでこぼこを早く改善する事を最優先するなどの、ブライダルを考慮した矯正治療方法があります。
そこで、当院が行なっている治療方法の一部をお知らせします。(表向きの矯正装置の場合)
Step1
相談、検査を行い、結婚式までの日程、何の改善を最優先にするのか、結婚式前までにどこまで治療を進めるのかを綿密に治療立て治療を開始します。
Step2
通常の定期的な来院間隔は1から2ヶ月に1度ですが、この時期は来院間隔を短くして治療を行います。
Step3
結婚式直前に装置を外しますが、再度矯正装置を着けることができるまで、
透明なマウスピース型の後戻り防止装置(取り外し可能)を使用して、治療途中の歯並びを維持します。
Step4治療の再開
イベントが終了しましたら、再度矯正装置を装着して治療を再開します。
この方法は、日程やご希望など、患者様のケースに合わせた治療計画になりますので、まずは無料カウンセリングにてご相談ください。
上記は表側のワイヤー矯正の話なのですが、マウスピース型矯正装置 インビザラインだとどのようになるのでしょうか
マウスピース型矯正装置のインビザラインの場合は、歯にはアタッチメントは装着するのですが、マウスピースは取り外しができるため
治療を中断することなく、治療を勧められます。
インビザラインの特徴
「インビザライン(invisalign)」とは、歯科矯正先進国アメリカで誕生した矯正装置の一つです。インビザライン(invisalign)は装着しても目立たず、また取り外しのできる快適な歯矯正装置のため、世界中で多くの人に選ばれ始めています。
インビザラインとは?
インビザラインの特徴
「インビザライン(invisalign)」とは、歯科矯正先進国アメリカで誕生した矯正装置の一つです。インビザライン(invisalign)は装着しても目立たず、また取り外しのできる快適な歯矯正装置のため、世界中で多くの人に選ばれ始めています。
日常生活で人と接する時に、歯並びが気になって仕方がない方は、一度は矯正治療を考えたことがあるでしょう。しかし、ワイヤーやブラケットを歯に固定させる矯正は、見た目の印象が大きく変わるため、ワイヤー矯正に抵抗がある方は多いです。
「インビザライン」は、自分で着脱できるマウスピース型の画期的な矯正装置のことをいいます。 マウスピースは厚さ0.5mmと薄く、透明に近いので、装着時も目立たず、至近距離でも矯正中であることに気づかれません。
オーダーメイド方式で設計されるため、ストレスフリーで快適なつけ心地が特徴です。
従来の矯正方法では抵抗がある方でも、「インビザライン」ならば気軽に始めることができます。
○表側矯正
歯列矯正と聞いて多くの人が思い浮かべるのが表側矯正です。上顎の歯と下顎の歯の表面にブラケットと呼ばれる器具とワイヤーを装着して矯正する方法で、いろいろな歯並びに適応できるというのが大きなメリットです。裏側矯正と比較すると言葉の発音にも影響が出にくく、目で見える状態で矯正装置をつけた歯をブラッシングできるのも利点です。デメリットとしては、多くの人が気にする「矯正装置が目立ちやすい」という問題があげられますが、種類によっては目立たないようにすることもできます。目視で歯磨きできるという反面、食べ物が装置に引っ掛かってしまった場合に目立ってしまったり、口元が突き出して見えるというリスクもあります。日本では、もっとも歯科医院で展開されている一般的な方法と言えるでしょう。

表側矯正はいろいろな歯並びに適応できる
○裏側矯正
その名の通り、上顎の歯と下顎の歯の裏側にブラケットを装着してワイヤーを通し、矯正する方法です。歯の裏面に装着するため、矯正装置が目立たないという大きなメリットがあります。しかし、裏側矯正の適応症例はまだ少なく、全部の歯列矯正に採用できるとは限りません。歯の裏に矯正装置を装着するので、表側矯正と比べると発音に影響が出やすくなるほか、ブラッシングを目視ですることが難しいため、磨き残しが多くなるデメリットもあります。
さらに、表側矯正よりも高度な技術が求められる矯正方法のため、費用も高額になるケースが多く、治療期間も長くなる傾向があります。裏側矯正を希望をしている人は、行こうと考えている歯科医院の公式サイトやSNSなどで症例や実績などをあらかじめ確認するのがおすすめです。

裏側矯正は矯正装置が目立たない
○ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は、簡単にいうと表側矯正と裏側矯正を組み合わせた矯正方法です。上顎の歯は裏に、見えにくい下顎の歯は表に矯正装置を装着して、歯を動かしていきます。表側矯正の目立ちやすいという欠点をカバーし、裏面矯正よりも費用を抑えることができて治療時間も短縮されます。下顎の歯は表面に装着されているため、矯正装置が発音に影響する心配もありません。
矯正治療 当院の歯列矯正治療費
東京都世田谷の三件茶屋にある当院の治療費は一般的な治療費よりも抑えて設定しておりますが、仕上がりにこだわった治療を提供しております。
インビザラインは定額制となっています。
https://www.sangenjaya-ortho.com/price/
他院での一般的な費用の相場の目安を以下に記載します。
歯列矯正治療料金の目安
初診相談料: 無料または約5,000円〜10,000円
精密検査・診断料: 約30,000円〜50,000円
歯列矯正治療費
インビザライン(透明アライナー): 約700,000円〜1,200,000円
舌側矯正(リンガルブラケット): 約1,000,000円〜1,500,000円
部分矯正: 約300,000円〜500,000円
調整料
通院時の毎月の調整料: 約5,000円〜10,000円
保定装置(リテーナー)
リテーナーの費用: 約30,000円〜60,000円
矯正治療費は装置によっては100万円を超えることもあります。

光加速矯正(スピード矯正)
ブライダル矯正の矯正相談のご予約・お問い合わせ
結婚式前の矯正、ブライダル矯正で出っ歯、すきっ歯、でこぼこ、八重歯、受け口などの歯列矯正治療を検討されている方なら、ぜひ当院にご相談ください。
初めての方でも安心して後悔しない治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と親身な対応を心がけています。
お問い合わせやご予約は、当院のホームページ(三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科)からお気軽にどうぞ。
当院では、子供から成人(大人)までの患者様のライフスタイルや歯並びの状態から、希望する治療結果に合わせた最適な治療方法をご提案いたしますので、ぜひご相談ください。多くの芸能人、YouTuberなどの目立たない歯列矯正を希望される方々も当院に来院いただいております。利用できる歯列矯正装置も目立たないマウスピース型矯正装置、ハーフリンガル、裏側矯正などのワイヤー矯正装置、部分矯正、子供の矯正(小児矯正)も可能です。症例も開咬、八重歯、出っ歯、受け口、すきっ歯など様々な症例も対応します。
歯並びのことで質問やお悩みや不安などがある場合には、是非当院まで気軽に無料カウンセリングのご予約ください
結婚式までの一般的な準備の流れ、主なやることを他者のHPで調べると以下となっっておりました…
1. 準備の流れと主なやること
結婚式の準備は通常、1年前から始めるカップルが多いです。以下に、時期ごとの主なやることをまとめました。
-
結婚式1年前~:
- 結婚式のイメージや日時を検討
-
結婚式フェアへの参加、結婚式場の見学
- 招待客のリストアップ
- 前撮りの検討・実施
- ダイエットやブライダルエステの検討
- 結婚式6ヶ月前~:
- 衣装(ドレス・和装)の試着・決定
- 結婚式のテーマやおおまかな流れを検討
- 乾杯やスピーチ、余興などを友人に依頼
- 結婚式4ヶ月前~:
- 結婚式場との打ち合わせ開始
- 引き出物・引き菓子の検討・決定
- 招待状の準備・発送
- 結婚式2ヶ月前~:
- 当日の写真・動画撮影の手配
- ウェディングケーキの決定
- 参加者の出欠確認・席順の決定
- 結婚式1ヶ月前~:
- ペーパーアイテムなどのウェディングアイテムを完成
- ヘアメイクリハーサル
- ブライダルエステ ネイルや美容院での準備
- スピーチや手紙の原稿を完成
- 最終打ち合わせ、支払い、アイテムの搬入
などがあるそうです。
院内情報
料金:https://www.sangenjaya-ortho.com/price/
当院は三軒茶屋駅から徒歩2分に位置しアクセスも良好です。
土曜日、日曜 も診療し、お仕事帰りの方でも通える時間の夜20:30まで診療しています。
診療日は月 水 木 金 土 日
休診 休診日 は火と祝日です
虫歯の治療や歯周病、審美歯科は一般歯科、親知らずの抜歯やインプラントは口腔外科での受診をおすすめしています。
住所: 東京 都世田谷区三軒茶屋1-32-14 園田ビル地下1階
医院の電話予約: 03-6805-5765
予約はこちら(ホーム ページ web)
https://www.sangenjaya-ortho.com/contact/#link01
https://www.youtube.com/watch?v=6NxHyrl-kOI
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/7UG4wC7fUZMeXGPS9
歯科医師(ドクター)、衛生士、受付、院長含めスタッフや院内の雰囲 気がわかります。
インスタグラム https://www.instagram.com/sangenjayadental/
lineでも予約が可能です。
LINE 東京の世田谷区 三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科