裏側矯正と表側矯正を徹底比較!それぞれのメリット、デメリットを矯正歯科専門クリニックの医師が解説します。
2023年8月4日
こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。
ブラケットという装置にワイヤーを組み合わせるワイヤー矯正は、古くからあるポピュラーな矯正治療の方法です。大きく表側矯正と裏側矯正の2種類に分けられますが、それぞれメリットとデメリットがあります。表と裏、どちらがよいか迷った時は、違いをしっかり把握して判断しましょう。
今回は、裏側矯正と表側矯正をメリットとデメリットを紹介する形で比較していきます。
■裏側矯正と表側矯正の違い
表側矯正と裏側矯正の主な違いは、矯正装置を取り付ける場所にあります。表側矯正は、歯の表面にブラケットを取り付け、ワイヤーで固定することで歯並びを移動させていきます。一方の裏側矯正は、ブラケット・ワイヤーを歯の裏側に取り付けて歯並びを矯正します。
表側矯正は、矯正装置を歯の表面に取り付けるので、どうしても装置が目立ってしまいます。しかし、裏側矯正は歯の裏側に装置があるため、ほとんど目立つことがありません。
虫歯や歯周病のリスクも違いが見られます。表側矯正は歯の表面に唾液が循環しづらく、虫歯になりやすいとされます。一方、歯の裏側は常に唾液が循環していますので、裏側矯正は虫歯や歯周病のリスクが低めです。ただし、歯磨きなどのオーラルケア次第で虫歯・歯周病のリスクは変わります。表側矯正であっても、適切にケアすれば虫歯や歯周病を予防できます。
他にも、飲食への影響や治療費など、いくつかの違いがあります。表側矯正と裏側矯正のどちらがよいかは個人によりますので、後述のメリット・デメリットを見て判断しましょう。
■裏側矯正のメリット
裏側矯正のメリットは、矯正装置が目立たない点にあります。ブラケットやワイヤーを歯の裏側に固定しますので、笑った時などに装置が見えてしまう心配がありません。一般的な表側矯正は、笑った際に装置が見えてしまうのが欠点です。一方の裏側矯正はほぼ目立たないため、接客業やサービス業のように、人と触れ合う機会が多い仕事に従事する方でも安心して治療を受けられます。
また、飲食への影響を抑えられる点もメリットといえます。表側矯正の場合、歯とブラケットの隙間に食べかすが詰まってしまうことがあります。飲食中に気になったり、歯磨き時に中々取れなかったりと、飲食やケアに影響が及びます。しかし、裏側矯正は食べかすが詰まりにくく、もし詰まっても気にせず飲食に集中できます。会話中に食べかすが見えてしまう心配もありません。
歯の裏側は唾液が常に循環しているため、虫歯・歯周病になる可能性も低いです。装置に汚れが付着しても、唾液である程度は洗浄されます。もちろん毎日の歯磨きは必要不可欠ですが、表側矯正と比較して、オーラルケアにかかる手間を省けるでしょう。
■裏側矯正のデメリット
一方、裏側矯正のデメリットは治療費です。治療を受ける歯科医院や症例によりますが、安価な場合でも100万円前後、高いと150万円近い治療費がかかります。矯正治療は基本的に自由診療なので、健康保険は適用されません。そのため、治療費は全額自己負担となります。少しでも治療費を抑えたい方は、表側矯正かマウスピース矯正を検討したほうがよいでしょう。
費用をまとめて支払うのが難しい場合、クレジットカードの分割払いかデンタルローンも候補に入ります。ただし、金利が発生するため、トータルの支払額は増えます。
また、矯正装置の取り付けに技術が問われる点もデメリットといえます。歯の裏側は確認が難しく、表側矯正よりもブラケットやワイヤーの取り付け難易度が高いです。歯科医師の技術に左右されますので、治療を成功させたい方は、症例実績や裏側矯正の経験豊富な歯科医院を選びましょう。
矯正装置を裏側に取り付けるため、発音・滑舌が悪くなる場合もあります。一時的な現象で、ほとんどの方は1ヶ月程度で元に戻りますが、仕事に影響が出ないよう注意が必要です。特に接客業の方は、歯科医師としっかり相談しましょう。
■表側矯正のメリット
表側矯正のメリットは、治療費を抑えられる点にあります。裏側矯正の治療費の相場は100~150万円ですが、表側矯正は60~100万円ほどです。100万円を超える症例はめったになく、半分程度で済む場合もあります。デンタルローンなどを使うとしても、金利を含めた総費用は裏側矯正よりも安価です。治療費を少しでも抑えたい方は、表側矯正が適しているでしょう。
また、ほとんどの症例に対応している点もメリットといえます。表側矯正は古くからある矯正治療の方法で、数え切れないほどの症例実績があります。軽度の不正咬合はもちろん、歯を抜く必要性がある重度の不正咬合まで、幅広く対応できます。他の方法では治療が難しい場合でも、表側矯正なら治療できることがあります。
発音への影響がない点も表側矯正の強みです。ブラケットやワイヤーを歯の表面に取り付けますので、装置が舌の動きを阻害する心配はありません。滑舌や発音は普段と変わらないため、装置装着後もこれまでと同じように会話できます。中には違和感を覚える方もいますが、すぐに慣れるケースがほとんどです。
■表側矯正のデメリット
一方、表側矯正のデメリットは装置が目立ってしまう点でしょう。歯の表面にブラケットやワイヤーを装着しますので、会話した際などに見えてしまうことがあります。特に金属製のブラケットとワイヤーを使う場合、遠目にも目立つので注意しましょう。
現在は真っ白いブラケットやワイヤーなど、目立ちにくい装置を利用した表側矯正も可能です。ただ、あくまで目立ちにくいだけですので、裏側矯正よりも目立ってしまう点に変わりありません。もし審美面が気になる方は、裏側矯正のほうが向いているでしょう。
食べかすが詰まりやすい点もデメリットです。表側矯正は。歯の表面にブラケットを装着しますが、ブラケットと歯の間に食べかすが詰まる場合があります。もし詰まってしまった場合、かなり目立ちますので、できるだけ早めに取り除くことが望ましいといえます。特に外食中は注意しておきましょう。
他にも、ブラケットが唇に引っかかって違和感を覚えたり、口内炎ができたりする場合もあります。ただ、違和感は時間とともになくなりますし、口内炎も歯科矯正用の粘膜保護剤を塗布すれば予防可能です。
歯列矯正歯科専門クリニックで行う最新の裏側矯正(舌側矯正)のメリットデメリット、教えて 他院との違いそして治療費について
■自分に合った矯正治療法を見つけることが重要
表側矯正と裏側矯正は、それぞれ異なるメリットとデメリットがあります。主に表側矯正は費用が安く、矯正装置が目立つ一方、裏側矯正は費用が高く、矯正装置は目立ちません。このような違いがありますので、自分に適した矯正治療の方法を見つけましょう。
例えば費用を抑えたい場合、表側矯正が適しています。反対に見た目を気にするのであれば、裏側矯正が適しているでしょう。
ただ、矯正治療は表側・裏側矯正以外にも、マウスピース矯正という手段があります。マウスピース矯正は費用が安価で、かつ装置が目立ちません。表側矯正と裏側矯正のよい部分を持ち合わせた治療方法です。
中でもインビザラインはポピュラーで、正確性の高い治療が可能です。部分矯正はもちろん、全体矯正も可能で、幅広い症例に対応しています。マウスピースも透明で目立たず、いつでも取り外せますので、飲食中に食べかすが詰まる心配もありません。ワイヤー矯正にこだわらないなら、インビザラインを検討してみるのもおすすめです。
■まとめ
ワイヤー矯正は表側矯正と裏側矯正に大別できますが、メリットとデメリットは異なります。表側矯正が向いている方もいれば、裏側矯正がよい方もいますので、治療方法は慎重に選びましょう。場合によっては、インビザラインなどマウスピース矯正も候補に入れるのがよいと思います。
治療方法で迷った場合、カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。歯科医師へ相談し、ご自身に合った治療方法を提案してもらいましょう。