矯正治療中に起こりうるトラブルとその対応…

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

矯正治療中に起こりうるトラブルとその対応について

2022年12月9日

こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。

 

「歯科矯正に興味はあるけど、装置が外れたりしたら痛そう…」など、不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

矯正治療中のトラブルとして代表的ものは、「矯正中に痛みがでる」、「矯正装置が外れる」、「矯正中にむし歯や歯周病を発症する」というものです。今回はそれらを中心に、歯列矯正中にトラブルが起きた時の対応や、トラブルが起こりにくい矯正方法についてご紹介します。

目次

■矯正治療中に痛みが出た
■痛みが出たときの対処法
■矯正装置が外れてしまった
■矯正装置が外れてしまったときの対処法
■矯正治療中はむし歯や歯周病になりやすい?
■矯正装置によるトラブルやむし歯・歯周病の発生が起こりにくい矯正治療
■まとめ

■矯正治療中に痛みが出た


矯正治療を行っていると、痛みを感じる場合があります。
痛みの原因にも様々あり、主なものとしては以下のものがあります。

  • 歯が動くのに伴って感じる痛み
  • せんべいなど硬い食べ物などを噛むときに歯根で感じる痛み
  • 矯正装置が口腔内に当たって痛い

もちろん痛みの感じ方は個人差があり、感じない・気にならないという方も多いです。

 

痛みを感じない・気にならないという方も多い

痛みを感じない・気にならないという方も多い

 

■痛みが出たときの対処法


痛みが出た際には、次のような対処法があります。

○数日間装着して慣らす

矯正治療により歯が動くのに伴って感じる痛みについては、装着をつづけて痛みに慣れていくのが一番です。

一般的に、ブラケット矯正の場合は矯正装置を付け始めてから3~6時間ほどで痛みが始まり、およそ36時間後に痛みのピークを迎えます。その後、徐々に痛みは減り、1週間もすれば痛みは治まるケースが大半です。

 

○食べる物を柔らかくしたり、細かくしたりする

食べ物を噛む際の痛みについては、

  • おかゆや豆腐、ひき肉料理といった柔らかい食べ物にする
  • 材料が細かく刻まれた料理を食べる

など食べるものを工夫するとよいでしょう。

また、野菜や果物に関しては、スムージーなど液体状にして摂取する手もあります。

 

○矯正装置の調整や歯科用ワックスの使用

矯正装置が口腔内に当たって起こる痛みについては、矯正装置自体を調整したり、歯科用ワックスを使用したりすることで、対処できます。

歯科用ワックスは粘土状の物で、矯正装置に付けることで出っ張りをなめらかにすることができます。

 

■矯正装置が外れてしまった


矯正装置として一般的なブラケット矯正では、「ブラケット」という装置を歯の表面につけ、そこにワイヤーを通して少しずつ力を加えることで、歯を矯正させていきます。

ブラケットは専用の接着剤で歯に接着させるのですが、長い矯正治療中にはアクシデントなどによってブラケットが歯から取れたり、ワイヤーが装置から外れてしまったりすることがあります。

そのままにしておくと、口腔内の粘膜を傷つける危険性がある上、治療も予定通りに進まないということになってしまいます。

 

■矯正装置が外れてしまったときの対処法


矯正装置が外れた際は、まず以下の事に注意してください。

○ブラケットが外れてしまった場合

ブラケットは米粒大のとても小さな物のため、外れた際に誤って飲み込んでしまわないよう注意してください。その上で、外れたブラケットは歯科医院に行くときまで、大切に保管しましょう。

 

○ワイヤーが外れてしまった場合

ワイヤーが外れてしまった場合には、まず自力でブラケットに差しこめるかを試し、可能であれば、応急処置として元の位置に差し込んでおいてください。これは誤ってワイヤーの先端で口腔内の粘膜を傷つけてしまうのを防ぐためです。

もし、ブラケットに差しこめそうになければ、ワイヤーを切断したり、折り曲げたりするなどして、口腔内に当たらないように処置してください。

その上で急いで歯科医院に連絡し、対応してもらいましょう。

 

■矯正治療中はむし歯や歯周病になりやすい?


口腔内のトラブルで痛みが出るものとして代表的なのはむし歯や歯周病ですが、矯正治療中はむし歯や歯周病になりやすいと言われています。

その大きな原因は、矯正装置がついていることによって歯磨きがしにくいことです。ブラケット矯正の場合、原則として治療が終わるまで矯正装置は外しません。そのため、歯磨きも矯正装置をつけたままで行うのですが、ブラケットやワイヤー周りを中心に汚れが歯に残りやすくなってしまいます。この状態が続くことで、むし歯や歯周病になってしまうのです。

むし歯や歯周病が重症化した場合には、矯正治療を中断してそちらの治療を優先する必要があります。そうなれば当然、矯正治療の期間も延びてしまいます。治療を計画通りに終わらせるためにも、セルフケアが大切です。

 

■矯正装置によるトラブルやむし歯・歯周病の発生が起こりにくい矯正治療


ここまでご紹介したように、従来のブラケット矯正では矯正装置が口腔内に当たったり、装置が外れたりすることによるトラブルや、むし歯や歯周病になりやすいといった弊害がありました。

これらを解消する矯正方法として近年普及してきたのが、マウスピースを使った矯正治療です。

具体的には、はじめに口腔内の型をとり、そこから理想とする歯並びに至るまでの段階ごとにマウスピースを作成します。あとはそのマウスピースを決められた時間と期間、装着していくのです。

当院においては、数あるマウスピース矯正装置の中で世界シェアNo.1の米国アライン・テクノロジー社が提供している「インビザライン」を採用しています。

「インビザライン」のマウスピースは、厚さ0.5mmほどの柔軟性のあるプラスチックでできています。そのため、口腔内に装置が当たる心配がなく、仮に縁の部分などが当たったとしても簡単に調整ができます。

また、歯磨きもマウスピースを外したうえで従来通りに行えるため、口腔内の健康を保ちやすい事も特長です。マウスピース自体も流水で洗って、清潔に保つことができます。気になった方は是非お気軽にご相談ください。

 

インビザラインは従来のものより口腔内の健康を保ちやすい

インビザラインは従来のものより口腔内の健康を保ちやすい

 

■まとめ


今回は、矯正治療中に起こりうるトラブルの具体例とその対処法についてご紹介しました。

トラブルは起きてほしくないものですが、それでも起きてしまうのがトラブルです。特に矯正中の痛みについては、「力をかけて歯を動かす」という治療内容である以上、程度の差こそあれどうしても避けられないものがあります。それを出来るだけ軽減させながら、計画通りに治療を進めていく事が、歯科医院の役割でもあります。

また、矯正装置が外れてしまう、治療中のむし歯・歯周病の発生といったトラブルについては、前述したように「インビザライン」をはじめとするマウスピース矯正によって、そのリスクを無くしたり、大幅に減らしたりすることが可能です。

当院では、ブラケット矯正、「インビザライン」によるマウスピース矯正の他にも、口を開けても矯正装置の見えない裏側矯正など、患者様のご要望に応じてさまざまな矯正治療をご用意しています。

また、「患者様にしっかり悩んで、納得のいく治療を選択していただくことが何よりも大切である」、「さまざまな疑問や悩みにお答えしたい」という想いから、「矯正治療」に関する個別無料相談、セカンドオピニオンを実施しております。歯列矯正をしたいけど不安があるという方は、ぜひお気軽に当院へご相談ください。

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る