三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科を運営する医療法人D.D.Orthoが監修しています。
大人になってから矯正治療を始めるメリット
2022年6月10日
こんにちは。世田谷区にある三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。
矯正治療は、お子様が始めるものだと思っている方もいらっしゃいますが、大人になってから矯正治療を始める方も非常に多いです。矯正治療に「始めるのが遅かった…」ということはなく、気になった時が矯正治療を始めるタイミングです。
大人の歯は生えている位置が定着しているため、矯正治療は時間がかかる場合がありますが、大人になってから始めても十分間に合います。
最近は、審美面でのメリットを求めて、大人になってから矯正治療を始める方も多いのです。そこで今回は、大人になってから矯正治療を始めるメリットや矯正方法、リスクなどをご紹介します。
■大人になってから矯正治療を始めるメリット
矯正治療で歯並びが整うと、見た目のイメージが良くなるだけでなく、口腔内の環境や体全体にも良い影響を与えます。
まずは、大人になってから矯正治療を始めるメリットを見ていきましょう。
○虫歯や歯周病になりにくい
矯正治療で歯列が整うと、歯磨きやデンタルフロス、歯間ブラシなどがしやすくなります。歯の間に食べ物が挟まりにくくなり、万が一詰まっても歯磨きで簡単に落とせるようになるでしょう。
そのため、虫歯や歯周病のリスクが低下します。
丁寧に歯磨きができるようになり、口腔内が常に清潔に保てるようになるので、口臭の改善にもつながります。
○噛み合わせが整う
矯正治療で、歯の位置がずれていることによる噛み合わせの悪さが改善されます。
噛み合わせが良くなると、左右の歯できちんと咀嚼可能になります。
噛み合わせが整うと、しっかり噛めるようになり、胃腸などの消化器官への負担を減可能です。特定の歯のみに強い力が加わらなくなるため、歯ぎしりをしなくなったという方もいるようです。
○コンプレックスがなくなる
矯正治療による一番のメリットは、歯並びが悪いというコンプレックスから解放され、ストレスがなくなるという点です。
歯並びが悪いと、人前で口を開けて笑えなかったり、大きな口を開けて食事ができなかったりと、お悩みを抱えている場合も多いです。
しかし、矯正治療によってコンプレックスから解放されると、「人の目を気にすることなく自然に笑える」「考え方まで前向きになった」「どんなことにも積極的に取り組めるようになった」等、考え方や性格までプラスになることもあるでしょう。
精神的な負担がなくなるのは嬉しいメリットですよね。
○全身の健康状態を整える
矯正治療によってしっかり咀嚼できるようになると、表情筋が活発に使われるようになり、顔の左右差やバランスの悪さ、ほうれい線、シワの改善まで期待できます。このように見た目が整ってくると、自然と笑顔も増えるでしょう。
また、きちんと咀嚼し顎を動かすことは、唾液の分泌を促進し、脳に刺激を与えます。唾液は消化を助けるだけではなく、免疫力向上にも役立ちます。
矯正治療を行うことによって、見た目も体の内側も、より健康的で若々しくなることが期待できるのです。

大人になってからの矯正治療にも様々なメリットがある
■歯列矯正の種類
では、歯列矯正の種類はどのようなものがあるのでしょうか。それぞれのメリットや特徴をご紹介します。
○ブラケット矯正
ブラケット矯正は、矯正する歯の一つ一つにブラケットという小さな器具を取り付ける矯正方法です。この器具は、ワイヤーを通して固定させるものです。
ブラケットに通したワイヤーを少しずつ引っ張り、歯列全体の形を徐々に整えていきます。最近は、透明な目立たない素材を使われることもあります。
透明なブラケットは金属製のものより目立ちにくいので人気です。
ブラケット矯正のメリットは以下の通りです。
- 以前から用いられていて信頼性が高い矯正方法
- 0.1ミリ単位で矯正することができる
- 美しい仕上がりが期待できる
しかし、ブラケット矯正には以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。
- 矯正治療中に見た目が気になることがある
- 隙間に食べ物が挟まりやすい
○裏側矯正
裏側矯正は、ブラケットの器具を歯の表側でなく裏側(舌側)に取り付けて矯正する方法です。見た目で矯正していることがわかりにくいという特徴があります。
しかし、裏側矯正は話しにくさを感じる方もいるので注意が必要です。
○マウスピース矯正
マウスピースという取り外しができる器具を使った矯正治療です。食事中や歯磨きの際にマウスピースを取り外せるので、食事を思い切り楽しめたり、念入りに歯磨きができたりといった大きなメリットがあります。
また、マウスピースは透明で目立たないので、矯正治療をしているということが周りの方に知られにくいといった特徴もあるのです。
しかし、マウスピースを外す時間が長くなってしまうと、矯正にかかる時間も長くなってしまうので気を付けましょう。
○部分矯正
部分矯正は、歯列の中で特に前歯の並びなどを整える際に使われる矯正方法です。前歯だけブラケット矯正を施したり、マウスピースを用いたりするのです。
一番のメリットは、期間が短く比較的安い費用で矯正できる点です。
しかし、部分矯正は全体的な噛み合わせ改善まではできないので注意しましょう。
■大人の矯正治療のリスク
時間や費用が掛かる矯正治療ですが、治療をスタートする前にリスクについてもしっかり理解しておきましょう。
最後に、大人の矯正治療のリスクについてご紹介します。
○矯正中に痛みを伴う
大人の歯は、お子様の歯と比べて既にしっかりと歯の位置が固まっています。その状態から矯正治療で歯を動かしていくので、最初のころは痛みを感じることがあります。
しかし、痛みは徐々に治まっていくので安心してください。
○歯の移動が完了するまでに時間がかかる
お子様の矯正治療と比べますと、大人の歯は移動した後に元に戻ろうとする力が加わりやすいです。
動かした後の位置できちんと歯並びが固定するように、しばらくリテーナーという保定装置を付けますが、定着するまでに数年程度かかる可能性があります。
■まとめ
ご紹介した通り、大人になってからの矯正治療は嬉しいメリットが沢山あります。
大人になってからの矯正治療は、決して遅いものではありません。
矯正治療中は、治療器具の見た目や違和感が気になることがありますが、今はマウスピース矯正や裏側矯正など見た目がわかりにくいものもあります。
矯正治療中のほんの数年間を乗り越えれば、今後見た目のコンプレックスを気にすることがなくなり、この先の長い未来は嬉しいことがたくさん待っているでしょう。
また、当院では患者様のニーズに合わせて矯正治療プランをいくつかご用意しています。短期スピード矯正や見えない裏側矯正、インビザラインを使ったマウスピース矯正、痛みを抑えた矯正などさまざまなので、自分に合った矯正治療を選ぶことが大切です。
ぜひ、お気軽に当院までお問い合わせください。