現代社会において、「歯の矯正」はとても身…

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

現代社会において、「歯の矯正」はとても身近な問題。その理由をお話しします。

2022年1月28日

こんにちは、世田谷区の三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。
当院は患者様の歯並びや咬み合わせをはじめとする、お口まわりのさまざまなお悩みを解決するために、無料で個別相談を受け付けています。
「歯の矯正なんて自分には必要ない」と思っている方が中にはいらっしゃると思います。
理由をお伺いするとおそらく、「(ちょっと気になるところはあるが)自分はじゅうぶん健康な歯をもっている、矯正するほどではない」とお考えがあるかもしれませんね。
「人前に出る仕事ではないからそこまですることはない」とおっしゃる方もいらっしゃると思います。

虫歯がないからそれでいい、ほんとうにそうでしょうか。
今日は、咬み合わせというものについて少しお話ししたいと思います。

目次

■実は、多くのかたが歯並びや咬み合わせに問題を抱えています
■咬み合わせは生活環境とともに変化します
■当院における咬み合わせ治療・3つの特長

■実は、多くのかたが歯並びや咬み合わせに問題を抱えています


私たち矯正歯科の専門医が診たところ、何もせずに「完全に美しい歯並びと咬み合わせ」の状態を保っていられる人というのはごくわずかです。どんな方でも、多かれ少なかれ歯並びや咬み合わせに問題を持っていらっしゃいます。
ためしに、奥歯を咬みしめてみてください。前歯も横の歯もしっかり咬めていますか。
すべての歯がしっかり咬み合って、はじめて持ち前の機能を発揮します。
すべての歯がきちんと咬み合い、あごの動きによく合っていて、食べ物を噛めなければなりません。一見きれいな歯並びでも、上下の歯がきちんと咬み合っているとは限らないのです。
歯並びがきれいだから大丈夫、とはいえないのです。

 

■咬み合わせは生活環境とともに変化します


歯がふぞろいだったり、上下のあごの歯並びがお互いにちゃんと噛み合ったりしていない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。
不正咬合をそのままにしておくと、食べ物がきちんと噛めなくなったり、磨き残しが多い為歯周病になりやすくなるだけでなく、あごの関節に負担をかけるようになります。
また、肩こりや腰痛の原因にもなりかねません。

ところで、咬み合わせをよく保つためには歯とあごのことだけを考えていればよいのでしょうか。
実は、それだけでは不十分なのです。
なぜならば、お口の中には歯のほかにもあごの骨や筋肉、舌や歯周組織などさまざまな器官があり、それぞれがうまく調和しながら機能することで成り立っています。
加齢はもちろん、猫背のままでいたり足を組んだりといったことだけでも、咬み合わせは変わってくるのです。

厚生労働省が2017年に行った「医療施設調査」によると、全国の歯科診療所数は68,609軒、うち矯正歯科診療を行うのは24,627軒、およそ36%にものぼります。
虫歯の治療だけでなく、お口の矯正をより専門的に行う歯科医院が増えたのは、人々の生活環境の変化にともない、咬み合わせが悪くなることでからだの不調につながる方々が増え、咬み合わせ治療が身近になってきたことに基づいているからなのです。

 

生活環境の変化で不正咬合・身体の不調につながる人が増加

生活環境の変化で不正咬合・身体の不調につながる人が増加

 

■当院における咬み合わせ治療・3つの特長


では、咬み合わせの治療はどのように行うのでしょうか。
矯正歯科では、矯正装置を使って歯やあごの骨に力をかけてゆっくりと動かすことで、歯並びと咬み合わせをじっくりと治していきます。
先ほど申し上げたように、お口の中にはさまざまな器官が歯を支え、歯並びや咬み合わせを形作っています。咬み合わせの治療というのは、これらの器官のバランスを「壊す」のでなく、あるべき姿に向けて「整えていく」というイメージを持っていただけるとよいと思います。

一般的に、歯の矯正には3年以上かかると言われます。ライフスタイルも変化するかもしれない中、そんなに長い期間歯医者さんに通い続けられるだろうか?という不安がお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
また、昔矯正をしたけれど元に戻ってしまった、という話を聞いてしまい、尻込みをされるかたも少なくないと思います。
当院では、そうした不安にお応えしたく、3つのご提案をしています。

○治療期間を短縮しながら痛みを小さくする「ライトフォース理論」

当院では一般的な矯正治療に比べ治療期間が短く済むよう、「ライトフォース理論」に基づいた治療をおこなっています。ライトフォース理論とは、歯の移動に関わる毛細血管の弾力より小さい力を加えることで、歯の骨に栄養を供給する毛細血管をつぶすことなく、歯の移動に関わる骨の新陳代謝を促すというものです。詳しくは当院ホームページをお読みください。
ライトフォース理論に基づくことでかなりの治療の短期化は図れるものの、それでも治療には6ヶ月〜3年はかかります。それは、治療しながらも日々の生活環境や加齢にともなって少しずつ変化する歯並びや咬み合わせに対し、痛みや不自由といった患者さんの負担をできるだけ小さく保ちながら正しい咬み合わせを目指すべく、日々の治療に取り組んでいるからです。
ライトフォース理論と光加速装置を利用した矯正治療なら痛みを最小限に抑えた治療が実現できます。

 

○マウスピース型矯正装置「インビザライン」で来院回数を短縮可能

目立たない矯正装置をお求めになるかたにおすすめする矯正装置に透明なマウスピース型の「インビザライン」という装置があります。インビザラインはマウスピース型矯正歯科装置のパイオニアですが、「目立たない」だけでなく来院回数を大幅に短くすることができるという特長を持っています。
一般のマウスピース型の矯正装置ですと、約2~3週間のペースで来院し、その都度歯型を採って新しいマウスピースを作製する必要があります。しかし、インビザラインは、基本的に1回歯型を採って、3次元画像化技術とCAD/CAM技術により、各ステージのマウスピースをまとめて作製しお渡しすることができます。そのため、来院回数を6~8週間に1回のペースに減らすことができるのです。
インビザラインについては、当院のホームページをはじめ、当院の過去ブログでもお話ししています。また、インビザライン以外にもさまざまな矯正法を、患者さんひとりひとりのご要望に合わせご提案しております。
当院ではお口の状況をしっかりと調べ、「できること」と「できないこと」を正しくお伝えするようにしています。
他院でインビザラインでの治療ができない難症例、マウスピース矯正で失敗した方、ご興味のある方はぜひご一読ください。

 

○無料の「矯正相談」と「検査診断」による客観的な情報提供

当院では、「矯正相談」だけでなく「検査診断」までを無料で実施しています。検査診断は一般的には数万円かかりますが、矯正治療は一般の歯科治療と比べ費用が高額ですし、治療期間も長くなります。長くかかるからこそ、「どの医院でどんな治療を行うか」という選択は非常に重要なものとなります。「勧められたから断れない」などといった後ろ向きに選択するのでなく、「三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科でなら、キレイな歯並びと咬み合わせを取り戻せる」という前向きな決断をしていただきたいです。その決断を引き出すため、専門家の目線で客観的に診断させていただき、皆様の意思決定に必要な情報を提供させていただきます。歯並びや咬み合わせで気になった方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る