三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科を運営する医療法人D.D.Orthoが監修しています。
今流行りの『インビザライン』とは
2021年7月9日
こんにちは!
インビザラインはマウスピースを使った矯正治療法です。
マウスピースを使った矯正治療法は、インビザラインだけでなく、アソアライナーやクリアライナー、キレイラインなどたくさんの種類が出てきています。
こういったマウスピース矯正の先駆者として、マウスピース矯正の時代を切り開いたのがインビザラインです。きっと皆さんも耳にしたことがありますよね?
インビザラインの登場によって、マウスピース矯正が一気に普及したと言っても過言ではありません。
もちろん、当院でもインビザラインによる矯正治療を導入しています。
では、インビザラインはどのような矯正治療なのか、詳しく考えて行きましょう。
■インビザラインとは
今までの矯正治療では、歯の表面に装着したブラケットと弾性ワイヤーの働きで歯を移動させていました。
インビザラインは、マウスピースによって歯を移動させる矯正治療法です。
マウスピースで歯を移動させること自体は以前からあったのですが、インビザラインはコンピュータによる歯の将来位置のシミュレーションとマウスピースの製作を取り入れた点が非常に画期的だったんです。
■インビザラインのメリット
○目立たない
インビザラインで用いられるマウスピースは、たいへん薄い上に透明なので装着していることが一見しただけではわからないほどです。
しかも定期的に新しいものに取り替えますから、汚れがつくこともありません。
○ご自身で取り外せる
インビザラインのマウスピースはご自身で簡単に取り外せます。
マウスピースを取り外せば、食事のときや歯磨きのときに不自由しません。
歯磨きがしやすいので、虫歯や歯周病のリスクも抑えられますので一石二鳥なんですね。
○通院回数が少ない
インビザラインは歯の移動をシミュレーションしますので、歯の将来位置を想定して将来の交換分までマウスピースを作成することができちゃいます。
何回か分をまとめてお渡しすることができるので、歯科医院への通院回数が少なく済ませられます。
○異物感が少ない
インビザラインは、ブラケットや弾性ワイヤーより矯正装置がコンパクトで、しかも歯にしっかりフィットしていますから、異物感が少ないです。
○歯の将来位置の見える化
インビザラインなら矯正治療の結果、歯並びがどのように変化していくのかがシミュレーションで見ることができます。

インビザラインは取り外しが容易で目立たない
■インビザラインのデメリット
○つけ忘れると効果が得られない
インビザラインのマウスピースは、一日20時間以上つけなければなりません。
それを下回ると効果が得られません。
食事や歯磨きの後つけ忘れたりしていると、予定通り歯を移動させることができないのもデメリットのひとつです。
○適応範囲でマルチブラケットに劣る
インビザラインは、マウスピースを使うため飛び出した歯を押さえ込む圧下(歯の根っこの方へ移動させること)、反対に埋もれた歯を引っ張り出す牽引は得意ではありません。
圧下も牽引もマルチブラケットなら十分受けられますから、適応範囲で比べるとインビザラインの方が狭いです。
○顎矯正手術の術前矯正には使えない
顎変形症など上顎骨、もしくは下顎骨そのものに異常があり、歯並びが悪くなった症例では、顎矯正手術という外科手術を行わなければなりません。
顎矯正手術の前には、ある程度歯並びをきれいに整えておく必要があります。
術前矯正にインビザラインは用いることができません。
世田谷区でインビザラインに少しでもご興味がある方の窓口のひとつに当院がなれれば幸いです。
お気軽にご相談、お待ちしております。