目立ちにくい裏側矯正治療について

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

目立ちにくい裏側矯正治療について

2022年3月25日

こんにちは。世田谷区の三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科です。
当院では患者様の歯並びや咬み合わせをはじめとする、お口まわりのさまざまなお悩みを解決するために、わかりやすくご説明する個別相談を行っております。

最近はだんだん暖かくなりましたね。
新生活のタイミングで矯正治療を始めたい方は多いのではないでしょうか?
目立ちにくいマウスピース矯正もありますが、状態によってはブラケットとワイヤーの矯正治療からまず始める方もいらっしゃいます。
本日はマルチブラケット法と、ブラケットを目立ちにくくする裏側矯正についてご紹介いたします。

目次

■マルチブラケット法
■リンガルブラケット
■裏側矯正のメリット・デメリット
■クリッピーシステム
■まとめ

■マルチブラケット法


一般的な矯正治療といえば、今も昔も「マルチブラケット法」です。
マルチブラケット法とは、歯の表面につけたブラケットとブラケットにある溝を通す1本の弾性ワイヤーで構成される矯正治療法で、ひとつひとつの歯に接着させたブラケットと呼ばれる小さな装置にワイヤーを通し、歯並びを整えていく方法です。みなさまが「歯の矯正」といって思い浮かぶイメージは銀の目立つワイヤーを使ったマルチブラケット法の矯正ではないかと思います。マルチブラケット法は、ほぼすべての症例に対応可能な、もっともスタンダードな治療方法ですし、患者様1人1人の状態に合わせ細やかな微調整もできるため、仕上がりも綺麗になります。
ところが、このマルチブラケット法は目立ってしまう、違和感が大きい、長期間の治療が終わるまでは外さないといった、いろいろな気になる点があります。
デメリットを解消するために開発された矯正治療法が、歯の裏側矯正(リンガルブラケット)です。

 

■リンガルブラケット


歯の裏側矯正は装置をつけていることが見えづらいため、矯正をしていることが気づかれにくく、接客業の方や、できるだけ目立ちにくい装置をご希望の方におすすめです。
リンガルブラケットでは、歯を抜いてスペースを生み出し、できたスペース分前歯を後ろ方向に動かします。この時、奥歯を固定源にして前歯を引っ張り、歯を後ろ方向へ動かします。
表面矯正は固定源の奥歯が逆に前に引っ張られてしまって、歯の動きの調整が難しいケースもあります。リンガルブラケットは装置の固定源となる歯を後方へ引っ込めることを得意としているため、前歯が引っ込みやすくなります。ですので比較的前歯の移動がスムーズになるのです。
裏側矯正装置は上下の歯につけることも可能ですが、上顎だけ裏側、下顎は表側に装置を付けることもできます。上の歯は普段生活しているときは他人から見られる部分になります。見えやすい部分は裏側から装置を付け、ふだんの生活ではそれほど露出しない下の歯には表側から装置を付けるコンビネーション、ハーフリンガルといわれる形です。

 

リンガルブラケットは気づかれにくい

リンガルブラケットは気づかれにくい

 

■裏側矯正のメリット・デメリット


裏側矯正のメリットとしては、「舌の癖を防止できる」ことが挙げられます。
いわゆる「出っ歯」になる理由の1つに舌の癖があります。
口を閉じてリラックスした状態の下の位置は上の歯の付け根から1cmくらいの奥に下がった「スポット」というところにあるのが一般的です。ですが、舌の癖がある場合は、舌は常に歯の裏側を押し続けて、リラックスしている時であってもスポットに舌は留まっていません。歯は頬と唇が内側に押す力、舌が外側に押す力の均衡する位置に並んでいます。舌が歯に圧力をかけ続けていると均衡が崩れてしまい、歯が前方へ傾いていきます。
この舌の癖を直さない限り、歯並びが綺麗になっても後戻りの現象が生じてしまいます。歯の裏に矯正装置がついているので、舌で歯を押し当てる癖を抑制する効果が期待でき、装置が舌の癖の防止の役割も担ってくれます。矯正治療中に舌の癖も改善されて、装置を外した後の後戻りのリスクを軽減させることもできるかもしれません。

一方、裏側矯正のデメリットとしては次の4点が挙げられます。

  • 発音がしづらい
    歯の裏の装置のせいで、舌を歯の裏側にあてて発音する言葉が不明瞭になる可能性も。
  • 装置の違和感を感じる
    裏側矯正は歯の裏側に装置をつけます。装置をつけたすぐあとは特に違和感をおぼえやすいかもしれません。
  • 食事のストレス
    食べ物が装置に絡みつく、噛みづらいといった食事のストレスは表側矯正も裏側矯正も同じように感じます。食べ物が装置に絡まり、口腔内に残りやすいというストレスを感じる方もいらっしゃいます。
  • 歯磨きがしづらい
    歯の裏は目に届きにくく、装置を着用していなくても歯磨きが困難ですよね。
    装置があることによってさらに困難になり、むし歯や歯周病の原因になります。普段よりも歯磨きを丁寧に行うことが必要です。
    どんなに頑張って磨いていても限界があり、定期的に歯科医院での専門的なクリーニングをするようにしましょう。

 

■クリッピーシステム


デメリットをお伝えしましたが、なるべくデメリットを回避したいですよね?
当院では「クリッピー」と呼ばれるシステムを利用しています。
簡単に特長をご紹介します。

○従来装置よりも快適

装置が薄いため違和感が少ないです。
そのため発音のしにくさも軽減されました。
ある程度装置になれるとほとんど気にならなくなりますが、下顎の装置が滑舌に影響しやすいと言われております。
そのためハーフリンガルにすることで、下顎の装置が唇側になるため、発音に対する不安が軽減します。

 

○治療期間が短い

痛みの軽減、期間の短縮のポイントが、ブラケットとワイヤーと言われる矯正装置間の摩擦です。この摩擦が小さければ痛みの軽減、短期治療を可能にできます。従来の矯正装置は、結紮線と呼ばれるもので、矯正装置を固定していました。結紮線を利用する際にブラケットとワイヤー間で摩擦が生じてしまい、痛みや治療の長期間化の原因となっていました。
結紮線を利用しないクリッピーシステムは痛みの軽減、治療の短縮を可能とします。

実際どのような矯正を行うかはプロの目線で客観的に診断させていただき、事実をお伝えいたしますが、装置の選択の基準としては笑ったり、話したりするときに、上下どちらかの歯が見えるかも考慮しております。笑ったときに下顎の歯がたくさん見える時には、上顎が裏側の矯正装置、下顎が表側のハーフリンガルは勧めませんが、もし使用する場合には笑い方の改善をお勧めします。
笑い方の改善とは、笑顔の関わりの強い口角をリフトアップする、口輪筋トレーニングを行います。

 

■まとめ


矯正装置にはたくさんの種類があります。装置の選択は目立ちづらさや値段、取り外すことができるのか、など患者様それぞれに合わせた要素を考慮してご検討いただければと思います。方法のメリットデメリットにつきましては、診断の結果を踏まえながらプロとしての見解をお伝えながらお知らせいたします。
矯正治療は一般の歯科治療と比べて費用が高額です。治療期間もどうしても長くなります。歯並びにコンプレックスをお持ちの方にとってどこの歯科医院で治療を行うのか、その選択は非常に重要なものです。たくさん悩んでいただき、ご自身が納得する歯科医院に診てもらうことをおすすめしております。
当院では、検査診断までも無料で行う初診「個別」相談を行っており、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どうぞお気軽にご相談ください。

 

メール相談はこちらから

メール相談はこちらから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る