すきっぱと矯正

診療時間

  • 月・水・木・金 11:0020:30
  • 土・日 10:0018:30

※休診日:火・祝

三軒茶屋駅
から徒歩2分

キービジュアル

すきっぱと矯正

2018年7月26日

こんにちは、東京都世田谷区の三軒茶屋デンタルデザイン歯列矯正歯科 院長の内澤です。

歯は子供の時期に一度生え変わりが起こります。

そのあとは、ちゃんと歯磨きでお口の中の汚れがきれいに除去できて、かつかみ合わせや歯並び状況が良好だと生え変わった歯は残りやすくなります。

 

また、この歯がどのように支えられているのかというと、歯は骨の中に埋まっており、また歯と骨は歯根膜という繊維で接続されています。

このように歯が骨に支えられ維持されることで、食べ物を噛んでもぐらぐらしないで食事をとることができますが、もし歯槽膿漏などによって、歯を支えている骨が減少し、骨が歯を支えることができなくなると歯がぐらぐらし、さらに進むと歯が抜けます。

つまり、歯の維持に支える骨の量は重要となり、骨の量のためには歯磨きでお口の中の汚れを除去して、口腔内環境を良好に歯槽膿漏を予防する必要があります。

矯正治療では、支えるの骨の量も重要ですが、さらに歯を並べるための骨の量も必要となります。

 

骨の面積と歯の幅径の関係


矯正治療でも、歯を支えている骨の量は重要ですが、それ以外には、歯を支えている骨の面積と歯の幅径の合計が需要となります。

すべての歯の幅径の合計と、歯が生える骨の幅が一緒になると、歯はきれいに並ぶことができます。

しかし、歯の幅径が骨よりも大きくなると、歯並びはでこぼこになります。また歯の幅径が骨よりも小さくなると、歯並びはすきっぱとなります。

つまり、すきっぱやでこぼこは骨の面積と歯の幅径の関係が大きくかかわります。

 

すきっぱの改善


今回はすきっぱの治療を行った治療をご紹介をいたします。

来院理由はすきっぱの改善

現状として、下顎の歯が相対的に上顎よりも前方に出ていて

上下ともに歯の幅径の総和よりも、歯が生える骨の幅が大きかったため、すきっぱとなっておりました。

上顎の歯が一本内側に入っておました。

 

マルチブラケットを使用し、上顎の一本のみ抜歯を伴う治療をおこないました。

治療期間が2年半程度でした。

まとめ


すきっぱや、でこぼこは骨の面積と歯の幅径の関係が大きくかかわります。

すきっぱの改善には、矯正装置が必要となります。

一度ご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-6805-5765

住所

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

このページの先頭へ戻る